
令和2年度 歴史講座
開催地区 |
南区
|
講座分類(ジャンル) |
歴史・地理・文化財(人文・社会科学)
|
掲載団体情報 |
柏原公民館 |
開催期間 |
2020年5月1日~2021年3月31日 |
開催日時詳細 |
歴史講座
講師:西田尚史さん
福岡大学人文学部歴史学科助手
学生発表
(福岡大学考古学研究室)
時間:10:00~12:00
1回: 5月16日(土)中止
2回: 6月 6日(土)
3回: 7月18日(土)
4回: 10月17日(土)
5回: 11月21日(土)
6回: 12月19日(土)
7回: 2月20日(土)
8回: 3月13日(土)
状況により中止になることがあります。
予定ですので、ご確認のうえお出かけください。 |
会場 |
福岡市柏原公民館 |
受講料・参加料 |
無料 |
対象・定員 |
どなたでもどうぞ |
申し込み方法 |
◆申し込みはいりません |
講座内容
5月:新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止
6月:柏原古墳群の出土品からみた国際関係(桃﨑祐輔教授)
7月:縄文・弥生時代の日韓交流(古澤義久教授)
10月:柏原の古墳と墓葬石室/古墳時代の「うつわ」と中島窯跡
11月:福岡市南区の古代と古代瓦/ワークショップ
12月:油山天福寺の梵鐘と筑前鋳物師/柏原の中世石造物
2月:野多目遺跡・板付遺跡の水田について
3月:本年度の総括と来年の計画について
※予定ですので変更になることがあります。ご了承ください。
携帯サイト
