
地区「城南区」 で検索した結果 26件中1~20件目を表示しています。
受付終了を非表示
検索結果一覧
防災の知識が身につく架空のクイズ番組。あなたの知っている人が出てくるかも!?mamatomo7制作待望の...
- 開催期間/2022年7月1日~2023年12月31日
- 掲載団体/別府公民館
- 開催地区/
城南区

~やきものの手触りを感じてみよう~
美術館が所蔵する初期伊万里や古唐津のやきものの複製(実物大)や...
- 開催期間/2022年7月1日
- 掲載団体/堤丘公民館
- 開催地区/
城南区

全国の子ども達に博多祇園山笠を紹介します。
まずは山笠にまつわることを知って、次にオンラインで全国...
- 開催期間/2022年7月2日~30日
- 掲載団体/別府公民館
- 開催地区/
城南区


市販の金魚鉢を使ってオシャレに観葉植物を植えます。
出来上がったものはインテリアとしてご活用くださ...
- 開催期間/2022年7月3日
- 掲載団体/鳥飼公民館
- 開催地区/
城南区


~動画視聴と健康度チェック~
(チェック内容):身長・体重・体脂肪・血圧・下腿周囲長
...
- 開催期間/2022年7月8日
- 掲載団体/堤丘公民館
- 開催地区/
城南区

(株)花王の出前講座
~安心お出かけ頻尿対策~
アクティブに活動するのに、骨盤を鍛えましょう
- 開催期間/2022年7月11日
- 掲載団体/堤丘公民館
- 開催地区/
城南区

基本編・応用編
~ソフトバンクの出前講座~
※練習はアイフォン(業者持ち込み)を使用します。
- 開催期間/2022年7月12日
- 掲載団体/堤丘公民館
- 開催地区/
城南区

アプリの取り込み方法と使い方について。
【講師】ドコモショップ別府店 金川 英恵さん
- 開催期間/2022年7月15日
- 掲載団体/別府公民館
- 開催地区/
城南区

・いきいきセンターはどんな時に利用できる?
・健康運動指導士による認知症予防の運動
- 開催期間/2022年7月15日
- 掲載団体/堤丘公民館
- 開催地区/
城南区

西日本新聞のコラム「アンちゃんの日本Go!」やテレビでも大活躍のアンさんによる講演です。
【講師】...
- 開催期間/2022年7月16日
- 掲載団体/別府公民館
- 開催地区/
城南区

伊藤半次「戦地からの絵手紙」
【講師】伊藤 博文さん
※教室生で欠席する人はご連絡ください。
- 開催期間/2022年7月21日
- 掲載団体/別府公民館
- 開催地区/
城南区

良き加齢を迎えるために今後必要とする資金を考え不足すると思われる場合に、それを補う為にシニアの就...
- 開催期間/2022年7月21日
- 掲載団体/老人福祉センター寿楽園
- 開催地区/
城南区

ファミリーキャンプの魅力、防災に役立つキャンプの経験などを学び、親子ワークショップでペットボトル...
- 開催期間/2022年7月23日
- 掲載団体/堤公民館
- 開催地区/
城南区

偏光板を使った色の変化からその仕組みを学びます。
【講師】永田 潔文さん(福岡大学理学部教授)
- 開催期間/2022年7月23日
- 掲載団体/別府公民館
- 開催地区/
城南区

インタビューをしておじいちゃんおばあちゃんの人生の物語を作文に書きましょう。
【講師】古谷 麻妃さ...
- 開催期間/2022年7月25日~8月22日
- 掲載団体/別府公民館
- 開催地区/
城南区

7月26日(火) スマホの基本
8月 2日(火) スマホアプリを楽しもう
8月 9日...
- 開催期間/2022年7月26日~8月9日
- 掲載団体/堤公民館
- 開催地区/
城南区

常設展示の特色や主な収蔵資料の紹介、施設の色々な使い方について
- 開催期間/2022年7月28日
- 掲載団体/堤公民館
- 開催地区/
城南区

DVDをみながらよかトレ体操をします。
【持ってくる物】室内履きシューズ・タオル・飲み物
※運動しや...
- 開催期間/2022年7月28日
- 掲載団体/別府公民館
- 開催地区/
城南区

「認知症になっても安心して暮らせる町作り」を目指し、高齢者や地域の方の交流・憩いの場として利用し...
- 開催期間/2022年7月29日
- 掲載団体/堤公民館
- 開催地区/
城南区

近年注目されている「フレイル」について学び
いつまでも、いきいきライフを目指しましょう!
※簡単な...
- 開催期間/2022年8月5日
- 掲載団体/堤丘公民館
- 開催地区/
城南区

地区「城南区」 で検索した結果 26件中1~20件目を表示しています。