お気に入り

講座・イベント情報

「アグリテック」が描く未来と事例、課題

「公開講座 おかげさまで50 回!~食を究める~」

受付開始前

講座内容

「高齢化・担い手不足」、「耕作放棄地の増加」、「TPPによる価格競争」。現代日本農業が抱える課題は、多岐に亘ります。こんな中、強い農業・儲かる魅力ある農業への転換を図るべく、1つの救世主と注目されているのが、“アグリテック”です。
インターネットで検索すると、アグリテックの最新事例は山のように出てきます。とてもユニークなものもある一方で、とある農業経営体への導入事例に過ぎない場合も散見されます。農業分野へのICT導入が、日本農業の方向性であることは間違いありません。しかし良いシステムであるからと言って、導入が進まないのも、農業の特徴です。今回は、アグリテックの最新事例と課題について、ご説明します。

エリア
東区、博多区、中央区、南区、城南区、早良区、西区、市外
会場

オンライン講座

ジャンル
その他の社会・教養、その他の家庭・くらし
掲載団体
中村学園大学・短期大学部
開催期間
2023年10月16日 ~2024年2月29日
開催日時詳細

各講座30分~45分程度の予定

受講料・参加料
対象・定員
受講方法
オンライン
申し込み方法

申込期間:10月16日(月)~2月29日(木)
詳細は本学ホームページよりご確認ください。
https://www.nakamura-u.ac.jp/research/openseminar/seminar.html

お問い合わせ先
中村学園大学 連携推進部「公開講座」係
〒814-0198 福岡県福岡市城南区別府5-7-1
電話:092-851-5579 FAX:092-851-2578

中村学園大学ホームページ「令和5年度 第50回 公開講座」
添付ファイル

この講座を見ている人はこんな講座にも興味があります