「公開講座 おかげさまで50 回!~食を究める~」
食と旅とは切っても切れない深い関係にあり、長い歴史があります。旅先でいただく美味しい料理や人との出逢いは忘れられないものです。また、人口減少に直面する現代社会において、食は観光の最も重要な目的のひとつであるだけでなく、消費者と生産者を結び付け、地域を活性化させる重要な社会的役割をも期待されています。大手旅行会社での欧州支店駐在や諸外国への旅、国内での観光コンサルティングや国際会議の運営、あるいは個人的な旅を通して、講師が出逢った食と人について、楽しくご紹介します。
中村学園大学
12月2日(土)午前11時~12時
申込期間:10月16日(月)~先着順
詳細は本学ホームページよりご確認ください。
https://www.nakamura-u.ac.jp/research/openseminar/seminar.html
堤丘公民館
福岡女学院大学
福岡市NPO・ボランティア交流センター「あすみん」
飯倉公民館