~ライントレースロボットをつくろう~
◆地面にあるラインをセンサーで読み込みながら動くロボットの工作とプログラミングに挑戦しよう
床にあるラインをセンサーで読み込みながら動くロボットキットの組み立てから始め、プログラミングしてロボットを動かします。
最後は皆でできたロボットを披露します。
この講座で使用するロボットキットは、小学校から大学・学習塾など全国の教育機関やアメリカなど海外の教育機関、さらにはロボットの国際大会でも使われているロボットキットなので、これまでロボットを組み立てた事がない方も時間内に簡単に組み立てることが出来ます。
また、自分で組み立てることによってロボットの頭脳、目、足などがどのように配置されているか自然に理解できます。
使用するプログラムはC言語を元にしたもので、本格的なプログラムを誰にでも簡単に作る事ができるように開発されています。
ロボットに興味がある、ロボットをやってみたい!これまでのロボット教室では物足りなかった、
そんな方はぜひご参加下さい。
① 2025年 9月20日(土)13:00~16:00
② 2025年10月18日(土)13:00~16:00
①②の2日間の連続講座です。
①ではロボットの工作を行い、②ではプログラミングを行います。
福岡市科学館 5階 工作室2
15,000円 (税込)
※ お支払いは初日の9月20日(土)にお願いいたします。
※ ロボット代も含まれます。
使用ロボット:TJ3B(株式会社ダイセン電子工業)
対象:小学5年生~高校3年生
※①②の両日とも参加可能な方が対象です
定員:3名
※お申し込みが少数の場合、開催できない場合もございます。
ホームページより事前申込制です(抽選)。応募者数が定員を超えた場合は、抽選で参加者を決定します。
[申込受付期間]
2025年8月21日(木)12:00(正午) ~ 2025年9月11日(木)18:00
[結果通知]
2025年9月13日(土)20:00迄に、応募者全員にメールで結果をご連絡します。
南区企画振興課
内浜公民館
内浜公民館
堅粕公民館