~居場所の現場で活かす学び~
第1回:「若者の居場所づくり事業について」 「居場所における若者との関わり」※
第2回:講演「支援者の弱さから考える倫理研修」(講師:知名 健太郎定信 弁護士)※
第3回:トークセッション「『つなげる』をキーワードに実践者たちが居場所の今を語ります」
第4回:リレートーク「居場所を支える多様な人々の生の声から居場所をもっと知ろう!」
第5回:地域の中の居場所「地域との連携実績のある実践者たちの話をとおして居場所について考えます」
第6回:振り返りワークショップ「全講座と居場所体験の総まとめ!」
居場所体験:居場所スタッフとしての活動を体験できます。
※ 居場所体験をご希望の方は、11月3日に実施される第1回および第2回講座を必ず受講してください。
令和7年11月3日(月曜祝日)
【第1回】
10時から12時
【第2回】
13時から15時
令和7年12月6日(土曜日)
【第3回】
10時から12時
【第4回】
13時から15時
令和8年1月18日(日曜日)
【第5回】
10時から12時
【第6回】
13時から15時
※ 居場所体験については、参加者のご希望を伺い、受け入れ先とのマッチングを行ったうえで実施いたします。
西市民センター
(福岡市西区内浜1-4-39)
11月3日:視聴覚室
12月6日:第2会議室
1月18日:視聴覚室
参加費無料
若者の居場所づくりに興味のある方であれば、どなたでもご参加いただけます
下記「お問い合わせ先」記載の電話かメール、もしくは案内チラシに記載の二次元バーコードよりお申し込みください