九州大学附属図書館では、本学が所蔵する貴重資料を広く公開するため、毎年、貴重文物展示を開催しています。今年は、付設記録資料館で保存する歴史資料を中心に公開します。
福岡にはかつて筑豊、三池など全国有数の炭鉱があり、北九州の製鉄などとともに日本の産業の基礎を支えてきました。付設記録資料産業経済資料部門では、前身となる九州大学 石炭研究資料センター時代から、炭鉱に関するたくさんの資料を収集・保存してきました。
今回の展示は、その中から「炭鉱札」を取り上げます。
あわせて、日本経済史・経済史をご専門とする 宮地 英敏 准教授(附属図書館付設記録資料館)による講演会も予定しています。多くの皆様のご来場をお待ちしております。
12月9日(火)~12月25日(木)
平日:9:00-21:00/ 土日:10:00-18:00
九州大学 中央図書館3Fエントランスホール
(伊都キャンパス:福岡市西区元岡744:アクセスマップ)
入場無料
無料
一般、高校生、在学生、教職員、その他
定員ナシ
申込不要(ただし、12月18日の講演会は申込が必要。)
【講演会】参加お申し込みはこちら >>(申込〆切 12月15日)、参加無料