内浜好齢大学バスハイク NEW

内浜好齢大学のバスハイクで、佐賀県の祐徳稲荷神社へ行って来ました!天候にも恵まれ、参加された皆さんの笑顔あふれる、本当に素晴らし一日となりました。祐徳稲荷神社は、京都の伏見稲荷、愛知の豊川稲荷と並ぶ「日本三大稲荷」の一つに数えられています。バスを降りてまず目に飛び込んできたのは、息をのむほど鮮やかな朱色の社殿です!まるで京都の清水寺ような、切り立つ崖に建てられた社殿は迫力満点でした。皆さん口々に「すごいね!」「立派だね!」と感動されていました。今回の参拝で、皆さんが特に「きれいだね」と感動されたのが、階段を彩る風鈴のトンネルです。立ち止まってその美しい風景を写真に収めたり、優しい音色に耳を傾けたりしながら、ゆっくりと上がりました。参拝の後は美味しい昼食タイムとお土産タイムです♪賑やかなお土産選びの時間も、旅の醍醐味ですよね😀帰り道では、ムツゴロウで有名な日本一の干潟が広がる有明海の風景を見ることができました。さらに運の良いことに、実際にムツゴロウ釣りをしている地元の方の様子も拝見することができました~♪自然の珍しいい光景に触れることができ、旅の良い締めくくりとなりました。今回のバスハイクが、皆さまの良いリフレッシュと健康の源になれば幸いです😊