ちりめんモンスターを探せ! NEW

昨日に引き続き、福岡県水産海洋技術センターから、講師に松島さん、大谷さん、田村さんを迎え「子ども広場~ちりめんモンスターを探せ!~」を開催しました😊まず、海のことを研究したり、魚が元気に育つように海を守ったりする、水産海洋技術センターのお仕事について教えていただき、海の環境を守る大切さを学ぶ貴重な機会となりました。いよいよ「ちりめんモンスターを探せ!」では、みんながいつも食べているちりめんじゃこ(しらす干し)の中に隠れている、いろんな生き物たちを探す挑戦です!ピンセットと虫眼鏡を使って、お皿の中をよーく見てみました!タコやイカの赤ちゃん、カニやエビ、太刀魚の赤ちゃんを真剣なまなざしでさがしました。「いたいた!!」と元気な声が何度も上がり、中にはタツノオトシゴや珍しい深海魚の稚魚を見つける子もいて、みんなで大興奮!見つけたモンスターたちは、最後にエタノールを入れた小さな瓶に入れて、世界に一つだけの「ちりめんモンスター標本」としてプレゼント!子どもたちは自分の宝物を手に、満面の笑みで帰っていきました。2日間にわたり、海の不思議と楽しさを伝えてくださった、福岡県水産海洋技術センターの皆様、本当にありがとうございました!