【講義内容】
社交ダンス(ボールルームダンス)講習、指導、振り付け 社交ダンスデモンストレーション
対象年齢等 幼児、小・中学生、高校生、大学生、一般、高齢者(2~90歳まで指導経験あり)
対象(技術レベル)レベル、全くはじめての方~競技ダンス経験者、指導育成まで
社交ダンス・ボールルームダンスの本場英国等でも社交ダンスを学びました。社交ダンスは、頭と身体を使うので美容や健康にもいいし、ペアで踊るので相手を思いやる気持ちやエチケット、マナーも自然に身につきます。老若男女問わず生涯学習として単純に踊る喜びから、スポーツ芸術としてのダンス、いろいろな楽しみ方や学びがあるので社交ダンスを通して皆様のお役に立てればと思っています。
【実績】 平成9年よりダンススールライジングスター教室経営、指導。(公益財団法人日本ボールルームダンス連盟認定登録教室) 平成19・20年毎週水曜日、パピオビールームにて高齢者対象のダンス指導 平成19年 福岡市立鳥飼小学校特別活動にて社交ダンス講習 平成22年より毎週土曜日、青年センターにて、35歳以下の若者対象の自主サークルFMDCの社交ダンス指導(現在、ダンススクールライジングスターにてヤングダンスサークルとしての指導] 平成22年11月23日、JBDF福岡県支局・JBDF福岡県PD協会・JBDF福岡県アスリート協会・JBDF福岡県アマチュア地域協会共催の「ダンスの日」実演。 平成24年福岡市立八田小学校PTA主催イベント、八田小学校体育館にて社交ダンス実演、講習。 平成25年、26年馬出人権のまちづくり館主催の社交ダンス講座にて社交ダンス講習 平成25年博多女子高等学校「博多ガールズフェスタ」にて馬出人権のまちづくり館の社交ダンスサークルの会員の皆様と一緒に出演。振り付け指導。 平成25年中国帰国者支援センター主催の社交ダンス講座1日講習 平成28年シニア向けカラオケ社交ダンス教室が地域の居場所づくり、ふれあいの場として読売新聞福岡地域版に掲載される。場所:NPO法人地域福祉を支える会「そよかぜ」人の駅 宗像市南郷会館文化祭にて社交ダンスデモンストレーターとして実演。病院や高齢者施設などの慰問、他
【資格・免許】
JBDF九州プロダンススタンダード元Aクラス競技選手、 元九州プロスタンダードダンスチャンピオン、 JBDF商業インストラクター1級、JBDF子どもダンス(ジュニア)指導者資格、学校学習支援プロ指導者、平成5年九州総局西日本ゴールデンカップにて初優勝。入賞、優勝多数。
要相談
要相談