【講義内容】
・いかに福岡市が交通戦争、大渇水、大水害を克服してきたか
・節水の取組。多様な水資源と水循環の街創り
・雨水、下水処理水の有効利用、海水淡水化事業
・福岡市の道路、下水、水道、河川計画の変遷と実際
・技術者倫理、学生(建設系)が社会人となるためのサポート学習
【実績】
・平成28,29年、令和元年 九州大学大学院環境社会部門工学研究室 特別講師
・平成29年~令和元年 福岡大学社会デザイン工学科 非常勤講師
・平成15年 青葉中学校、平成7年 若久中学校、平成4年 付属小学校等
・第3回世界水フォーラム、第12回アジア水道会議等で論文発表
【資格・免許】
・技術士 建設部門道路計画、水道部門下水道・水道計画、総合技術管理部門
・九州大学特別講師、土木学会上級技術者(元)
・フルコンタクト系空手初段 芦原会館
・春日交響楽団 チェロ奏者