お気に入り

講座・イベント情報

  • その他の子ども・親子向け

開館8周年記念特別講演「人類はどこから来たのか」

受付中

講座内容

◆人類の進化を知り、未来の社会を考えよう!

 

福岡市科学館では開館8周年を記念して、国立科学博物館館長 篠田謙一氏の講演会を開催します。
化石の研究やDNA分析などからわかってきた約700万年にわたる人類の進化について、国立科学博物館館長 篠田謙一氏にお話いただきます。未来の社会を考えるとき、過去の人々が何をしたのか、人とは何かを知ることはとても重要です。そしてこれからの社会がどこに向かうのかは、今を生きるみなさんにかかっています。
当日は参加者からの質問コーナーもご用意。小・中学生から大人まで知的好奇心を刺激する講演会です。
篠田館長と一緒に人類の進化を知り、未来を考える旅にでかけよう!

 

◆講師:篠田 謙一氏

1955年、静岡県生まれ。京都大学理学部卒業。博士(医学)。
佐賀医科大学助教授を経て、現在、国立科学博物館館長。専門は分子人類学。
著書多数。最新書は『マンガでわかる! 人類はどこから来たのか ようこそ、人類700万年の旅へ! 君は、「人間」ってなんだと思う?』(株式会社KADOKAWA)

開催日時詳細

2025年9月27日(土)13:30~15:00
(講演50分 + 質問コーナー40分程度 を予定)

会場

福岡市科学館 6階サイエンスホール

受講料・参加料

無料

エリア
中央区
対象・定員

50組(1組3名まで)

申し込み方法

ホームページより事前申込制です(先着順)。

申込受付期間:2025年9月1日(月)12:00(正午) ~ 2025年9月25日(木)18:00

受講方法
現地参加
お問い合わせ先
福岡市科学館
〒8100044 福岡市中央区六本松4-2-1
電話:092-731-2525 

9/27(土)開館8周年記念特別講演「人類はどこから来たのか」
添付ファイル

この講座を見ている人はこんな講座にも興味があります