【講義内容】
①高齢者の賢い食生活
②食生活・運動習慣を改善し生活習慣病を予防しよう
・高齢者の食生活の現状及び低栄養予防。フレイル/サルコペニア/ロコモティブシンドロームなど生命予後との関係性と併せて。
・バランスの良い食事~四群点数法~
・慢性腎臓病(CKD)、糖尿病、高血圧などの食事療法について
③病態別食事療法
【実績】
①令和元年度の講演実績1回
②令和二年度の講演実績3回
(田隈公民館にて「高齢者の賢い食生活とフレイル予防」など)
【資格・免許】
管理栄養士